全館空調はやめたほうがいい?メリットとデメリットを比較!

全館空調はやめたほうがいい?メリットとデメリットを比較!.png
新築住宅を建てる際に、快適な住環境を実現するため、全館空調の導入を検討している方も多いのではないでしょうか。
全館空調は、室温を一定に保ち、家全体を快適に過ごせるようにするシステムです。

しかし、全館空調にはメリットだけでなくデメリットも存在します。
この記事では、全館空調のメリットとデメリットを比較します。

全館空調のメリットとは?

全館空調を導入することで、快適な室内環境、メンテナンスの容易さ、デザイン性の向上、電気代節約といったメリットが得られます。

1:室温が一定で快適な空間を実現

全館空調の最大のメリットは、室内のどこにいても快適に過ごせる点です。
全館空調は、家全体をムラなく暖めたり冷やしたりするため、トイレや廊下など、部屋と部屋の移動時にも温度差を感じにくいです。
また、全館空調は、エアコンと比べて温度ムラが少なく、温度差によるヒートショックのリスクを低減できるのも魅力です。

2:メンテナンスが楽

全館空調は、エアコンと比べて設置台数が少なく、フィルター掃除などのメンテナンスが容易です。
壁掛けエアコンの場合、設置台数分のフィルター掃除が必要ですが、全館空調は1台だけで済みます。
また、全館空調は空調本体にフィルターが取り付けられているため、室内の空気環境への影響を抑えられます。

3:デザイン性の向上

全館空調を導入することで、壁掛けエアコンが不要になり、室内がスッキリとした印象になります。
そのため、リビング階段や吹き抜けなど、室温調整が難しい間取りも採用しやすくなります。
また、エアコンでは温度ムラができやすい大空間も、全館空調であれば安心して採用できます。

4:電気代節約の可能性

全館空調は電気代が高いというイメージを持つ方も多いですが、最新の全館空調は省エネ性能が向上しており、従来のエアコンと比べて電気代を抑えられる可能性があります。
全館空調は、室温を一定に保つため、エアコンのように頻繁にオンオフする必要がなく、消費電力を抑えられます。

また、自動セーブ運転や温度制御機能などの省エネ機能が備わった機器を選ぶことで、さらに電気代を節約できます。

24314596_s (1).jpg

全館空調はやめたほうがいい?デメリットについて

全館空調の導入には、初期費用やランニングコストの高さ、部屋ごとの温度調整の難しさ、故障時のリスクなど、いくつかのデメリットも存在します。

1:初期費用が高い

全館空調の導入には、エアコンと比べて高額な初期費用がかかります。
全館空調のシステムは、エアコンと比べて複雑なため、機器の価格や設置費用が高くなります。
そのため、全館空調の導入を検討する際には、予算をしっかりと見据える必要があります。

2:ランニングコストが高い

全館空調は、エアコンと比べて電気代が高くなる可能性があります。
全館空調は、家全体を冷暖房するため、消費電力が大きくなります。
また、全館空調は、エアコンと比べてメンテナンス費用も高くなる可能性があります。

3:部屋ごとの温度調整が難しい

全館空調は、家全体を同じ温度に保つように設計されているため、部屋ごとの温度調整が難しい場合があります。
全館空調は、各部屋にエアコンを設置するよりも温度ムラが少なく、快適な室温を保てます。
しかし、部屋ごとに異なる温度設定をしたい場合は、全館空調よりもエアコンの方が適しています。

4:故障時のリスク

全館空調は、エアコンと比べて故障した場合に影響が大きくなる可能性があります。
全館空調は、家全体を冷暖房するシステムなので、故障すると家全体が使えなくなってしまうことがあります。
そのため、全館空調を導入する際には、メーカーの保証内容や修理費用などを事前に確認しておくことが重要です。

3901708_s.jpg

まとめ

全館空調は、快適な室内環境を実現できる一方で、高額な初期費用やランニングコスト、部屋ごとの温度調整の難しさ、故障時のリスクなど、いくつかのデメリットも存在します。
全館空調の導入を検討する際には、メリットとデメリットを比較検討し、自分のライフスタイルや予算に合った最適な選択をすることが大切です。